菊水のブログ

太平洋戦争などに興味がない人や知識がない人に、少しでも先人の思いを伝えるために開設しました。どちらかと言うと詳しい人向けではないのですが、還らざる先人の軌跡をご紹介できれば幸いです。

(10) 日本戦跡探訪 若桜の碑

国難に立ち向かう若鷲よ集え

f:id:KIKUSUI:20210120233807j:image

岡崎海軍航空隊

岡崎海軍航空隊(以下岡崎空)は1944年2月に第一河和海軍航空隊(以下河和空)の岡崎分遣隊発足にルーツを持ちます。

河和空は第一河和海軍航空隊と第二河和海軍航空隊に分かれており、第一河和空が整備兵の育成を担当し、第二河和空は水上機搭乗員の育成を行いました。

本来では実戦部隊の駐留地を目的に造成された岡崎飛行場でしたが、ガダルカナル航空戦以降急激に損耗した搭乗員や整備員などの育成を優先すべく、岡崎空は練習航空隊として産声を上げました。

岡崎空は三個航空隊で構成されており、第一及び第二は航空機整備、第三は名古屋海軍航空隊分遣隊より独立した搭乗員育成部隊でした。

開隊が1944年と戦争の趨勢は決しつつある時期ではありましたが、12000名の若鷲を育て上げました。

この12000名は内外の各航空隊に羽ばたき、或る者は空に、或る者は南の海に、そして或る者は基地守備隊とともに陸上戦に散りました。

第三岡崎海軍航空隊

第三岡崎空は名古屋海軍航空隊分遣隊より独立し、練習機定数144機と大きな規模を有した航空隊でした。

その後戦況の悪化により練習航空隊の指定は解除となり三個特攻隊の整備を命じられるに至りました。

1945年6月6日、各特攻隊は笠之原・西条・姫路に進出し出撃の時を待ちましたが、出撃前に終戦を迎え第三岡崎空が特攻出撃をすることはありませんでした。

しかし、岡崎の地で共に訓練に励んだ多くの若鷲が南方の海や空に、そして沖縄の波間に消えたことをここに記します。

f:id:KIKUSUI:20210122091040j:image
f:id:KIKUSUI:20210122091035j:image

f:id:KIKUSUI:20210122091405j:image

この写真は若桜の碑。岡崎より各地に羽ばたいた若鷲達の軌跡をしるしている。柳川瀬公園(豊田市)の一角にひっそりと佇む。